Q&A

このページでは、商標の実務や理解に役立つ外国商標情報または審決情報を紹介して参ります。ご参照ください。

最新Q&A

2025/03/31審決

識別力

商 標 :「カスタマイズヒアル」
役 務 : 第44類「美容,医業,医療情報の提供 他」

「カスタマイズヒアル」は、需要者は『カスタマイズできるヒアルロン酸を注入する施術に関する役務』であること、すなわち、役務の質を表示するものと認識するにすぎないといえることから、本願商標は、役務の質を普通に用いられる方法で表示する標章のみからなる商標というのが相当であるとして拒絶されました(不服2024-16780参照)。

2025/03/24外国商標

ベネズエラ商標

ベネズエラ商標権について、更新の猶予期間はありますか?

ベネズエラ商標権に係る更新手続については、追加料金を納付することで6ヶ月間の猶予期間(grace period)が認められることになりました。

2025/03/17審決

識別力

商 標 :「サモエドカフェ」
役 務 : 第43類「飲食物の提供,アルコール飲料を主とする飲食物の提供 他」

「サモエドカフェ」は、サモエドはロシアのシベリア地方原産の白色で長い被毛をもつ中型犬として知られ、犬と触れ合えるカフェが多数あり、特定の犬種の犬がいるカフェを「○○カフェ」と称していることから、需要者は『サモエド(犬)がいるカフェ』といった、単に役務の質を表示したものと認識するとして拒絶されました(不服2024-4196参照)。

2025/03/10外国商標

メキシコ商標

メキシコ商標について、委任状の提出は必須ですか?

メキシコ商標出願に関し、委任状の提出は必須ではありませんが、審査段階で必要になることがあるため、出願時に提出しておくことをお勧めします。

2025/03/03審決

識別力

商 標 :「バイタライジング ミネラルエッセンス/Vitalizing Mineral Essence」
商 品 : 第3類「せっけん類,歯磨き,化粧品,香料,薫料」

「バイタライジング ミネラルエッセンス」は、『(肌などに)ハリやうるおいを与える、天然鉱物などのミネラルを成分として配合した美容液』であること、即ち、商品の品質、効能、原材料を表示したものと理解するに止まり、商品の出所を表示する標識又は自他商品の識別標識として認識することはないとして拒絶されました(不服2024-4829参照)。

2025/02/24外国商標

メキシコ商標

メキシコ商標の委任状には認証が必要ですか?

いいえ、メキシコ商標出願に係る委任状には、証人(Witness)2名による署名が必要となりますが、公証認証や領事認証は不要です。
また、委任状の原本は不要で、スキャンしたデータを提出すれば足ります。

2025/02/17審決

識別力

商 標 :「本味」
商 品 : 第30類「しょうゆ 他」

「本味」は、審査では『本物の味』『本格的な味』程の意味合いを理解するとして拒絶されましたが、審判では『まことの味』程の意味合いを想起させる場合があるところ、未だ漠然としたものであり、商品の品質を直接的に表示したものとして直ちに理解されるとはいい難く、一種の造語として認識されるとして登録になりました(不服2024-6751参照)。

2025/02/10外国商標

パレスチナ商標

パレスチナ商標って今どうなっているんでしょうか?

パレスチナ自治区のうち、ウェストバンク(ヨルダン川西岸地区)においては、新規の商標出願等も受け付けています。
一方、ガザ地区においては、全ての業務が停止されており、再開の見込みが立たない状況です。

2025/02/03審決

識別力

商 標 :「長命寺桜もち」
商 品 : 第30類「さくら餅」

「長命寺桜もち」は、『関東風の桜餅』を認識するとして拒絶されましたが、審判では、“長命寺”の文字は一般的な辞書類に掲載されている語ではなく、請求人は本願商標を長年使用しており、需要者において一定程度知られていることから、本願商標は特定の意味を有しない造語として認識されるといえるとして登録になりました(不服2024-8232参照)。

2025/01/27

Japan Trademark

What information do you need to request a trademark search in Japan?

We need information on the Mark to be searched and Goods and/or services to be used.

カテゴリ(国別)

アジア
カンボジア (8)
タイ (10)
インド (10)
中国 (16)
ミャンマー (8)
フィリピン (13)
ブルネイ (2)
台湾 (13)
香港 (5)
マレーシア (9)
韓国 (10)
マカオ (5)
シンガポール (2)
インドネシア (9)
ベトナム (8)
モンゴル (1)
パキスタン (4)
ネパール (5)
ラオス (3)
スリランカ (2)
バングラデシュ (4)
ブータン (2)
モルディブ (2)
アフガニスタン (2)
北朝鮮 (2)
Japan (9)
オセアニア
サモア (3)
フィジー (2)
ソロモン諸島 (1)
ニュージーランド (3)
キリバス (1)
ツバル (1)
クック諸島 (1)
パプアニューギニア (2)
トンガ (2)
オーストラリア (4)
北米
アメリカ (19)
カナダ (12)
アフリカ
コンゴ民主共和国 (3)
タンザニア (1)
南アフリカ (2)
モロッコ (2)
モーリシャス (1)
マダガスカル (1)
エリトリア (1)
チュニジア (2)
OAPI (2)
ウガンダ (2)
タンガニーカ (2)
ザンジバル (2)
シエラレオネ (1)
ARIPO (1)
セントヘレナ (1)
スーダン (2)
ザンビア (1)
ジンバブエ (1)
スワジランド (1)
レソト (1)
サントメ・プリンシペ (1)
ルワンダ (4)
ナイジェリア (2)
ナミビア (2)
モザンビーク (3)
マラウイ (3)
コモロ連合 (1)
リビア (5)
リベリア (1)
カーボヴェルデ (1)
ブルンジ (2)
ソマリア (2)
アルジェリア (3)
コートジボワール (1)
ガーナ (1)
ガンビア (2)
ケニア (1)
ボツワナ (2)
エチオピア (1)
エジプト (2)
ジブチ (2)
アンゴラ (1)
エスワティニ (1)
欧州
EUTM (15)
ロシア (5)
ドイツ (2)
ノルウェー (2)
イタリア (1)
フランス (2)
イギリス (5)
マルタ (2)
ウクライナ (6)
キルギス (1)
リヒテンシュタイン (1)
タジキスタン (1)
アンドラ (1)
ベラルーシ (1)
ベルギー (1)
キプロス (1)
ウズベキスタン (1)
ルーマニア (1)
中東
ヨルダン (1)
イラク (3)
サウジアラビア (6)
パレスチナ自治区 (2)
ウェストバンク (5)
ガザ地区 (4)
アラブ首長国連邦 (10)
イエメン (3)
レバノン (4)
イラン (3)
シリア (4)
クウェート (5)
バーレーン (1)
クルド (4)
トルコ (3)
カタール (2)
アフガニスタン (1)
イスラエル (1)
マドプロ
マドプロ (36)
マドプロ(各国) (58)
中南米
ホンジュラス (3)
メキシコ (9)
コロンビア (3)
グアテマラ (4)
ベリーズ (3)
ニカラグア (4)
ボリビア (3)
エクアドル (4)
エルサルバドル (1)
ウルグアイ (4)
パナマ (1)
スリナム (2)
ガイアナ (3)
コスタリカ (3)
ベネズエラ (5)
アルゼンチン (5)
ペルー (2)
パラグアイ (2)
チリ (5)
ブラジル (5)
カリブ
ドミニカ共和国 (3)
バルバドス (2)
ケイマン諸島 (1)
バミューダ諸島 (4)
ドミニカ国 (3)
アルバ (3)
アンギラ (2)
バハマ (2)
イギリス領ヴァージン諸島 (1)
ジャマイカ (2)
ハイチ (3)
トリニダード・トバゴ (5)
キュラソー (1)
アンティグア・バーブーダ (1)
キューバ (1)

アジア ー中国ー

2024/02/19
中国商標

中国商標出願に関して、BaaSは受け付けられますでしょうか?

中国商標出願に関して、Blockchain as a service [BaaS]は、第42類の役務として、今年2024年から受け入れられるようになりました。

2023/12/25
中国商標

中国商標訴訟に関する委任状には、領事認証が必要ですか?

中国商標の訴訟手続に係る委任状については、以前は領事認証が必要でしたが、2023年11月7日より、アポシティーユ(Apostille)で足りるようになり、領事認証は不要となりました。

2022/02/28
中国商標

中国商標については、紙の登録証は発行されなくなったのですか?

はい、中国商標の登録証に関しては、2022年1月1日より、紙媒体の登録証は発行されなくなり、電子登録証の発行のみとなりました。

2021/08/30
中国商標

中国においては、同一商標同一商品の重複登録が可能なのでしょうか?

はい、中国商標に関しては、同一商標・同一指定商品/指定役務に係る重複登録が可能です。

2021/04/12
中国商標

中国商標の更新は、6ヶ月前からできますか?

中国登録商標に係る更新手続については、更新期限日の12ヶ月前から可能です。

1 2

識別力

2013/11/29
識別力

商 標 :「お客さまアドバイザー」
役 務 : 第36類「生命保険の引受け,生命保険契約の締結の媒介 他」

「お客さまアドバイザー」は、『客に対する助言者』程の意味合いを認識させるものの、直ちに自他役務の識別力を有しないものとまではいえず、求人情報における職種の内容を示すために使用されていることはあるものの、本願指定役務の各種業界の取引の場において普通に使用されているものではないとして登録になりました(不服2013-14050参照)。

2013/11/27
識別力

商 標 :「Best Teacher\ベストティーチャー」
役 務 : 第41類「語学の教授,インターネットを利用した英会話の教授 他」

「ベストティーチャー」は、原審説示のように『優秀な(最高の)先生による語学の教授』の意味合いを看取させるものと言わざるをえないが、請求人以外の者によって取引上普通に使用されている事実を発見できず、また、請求人のみがその役務に係る商標として該文字を使用していることが認められるとして登録になりました(不服2012-22983参照)。

2013/11/25
識別力

商 標 :「リーガル・カウンセラー」
役 務 : 第41類「リーガル・カウンセラーの資格認定試験の実施及び資格の認定・資格の付与 他」

「リーガル・カウンセラー」は、『法律に関する助言者』の意味合いを理解させるもので、この語を資格や肩書き・職種を指すものとして使用されている事実が見受けられることから、需要者は『法律の助言者(リーガルカウンセラー)の資格認定試験の実施』であることを容易に理解し、そしてそれに止まるとして拒絶されました(不服2012-9896参照)。

2013/11/21
識別力

商 標 :「ホームケアアンドサロンケア\Home Care & Salon Care」
商 品 : 第 3 類「化粧品」
    第21類「化粧用具」
役 務 : 第44類「美容」

「ホームケアアンドサロンケア」は、これを指定商品及び指定役務に使用した場合には、『自宅でのケアとサロンでのケア』の意味合いを認識させるに止まり、自他商品又は自他役務の識別機能を果たし得ないものであるから、需要者が何人かの業務に係る商品又は役務であることを認識することができないとして拒絶されました(不服2012-10341参照)。

2013/11/19
識別力

商 標 :「モイスト&ブライト」
商 品 : 第3類「せっけん類,化粧品 他」

「モイスト&ブライト」は、指定商品中「シャンプー,化粧品」に使用するときは、これに接する取引者・需要者は、その商品が『(肌や髪等を)しっとりさせ、輝かせる商品』であること、即ち、単に商品の品質・効能を表示したものと理解するに止まり、自他商品の識別標識としての機能を果たさないとして拒絶されました(不服2012-18288参照)。

2013/11/15
識別力

商 標 :「ENERGY DESIGN」
役 務 : 第37類「建築一式工事」他

「ENERGY DESIGN」は、建物に関連する業界においては、『エネルギー資源やその効率的な使用を考慮した設計』程の意味合いを認識させる一種のコンセプトとして使用されている実情が窺えることから、これに接する需要者は、建物に関連して提供される役務の理想、方針等を表示するものと認識するとして拒絶されました(不服2012-13224参照)。

2013/11/13
識別力

商 標 :「ZX PHARMA」
商 品 : 第5類「薬剤,医療用栄養添加剤」

「ZX PHARMA」は、製薬業界ではPHARMAの文字が『薬』の意味合いで用いられる場合があるが、一般には『製薬業』を表すものとして使用されているものであり、特定の薬名を認識させるものではなく、また、ZXから商品の品番等を連想するものとはいえず、全体として一種の造語と認識されるとして登録になりました(不服2013-650001参照)。

2013/11/11
識別力

商 標 :「MINI Used Cars」
商 品 : 第12類「中古自動車並びにその部品及び附属品」他

「MINI Used Cars」は、審査では『小型の中古車』程の意味合いを理解させるとして拒絶されましたが、審判では、MINIの文字は、取引者・需要者の間で請求人の製造・販売に係る自動車及びその出所を表す商標として認識されていることから、全体として自他商品役務の識別標識としての機能を有するとして登録になりました(不服2013-11771参照)。

2013/11/05
識別力

商 標 :「美肌マッサージ」
商 品 : 第3類「化粧品,香料」

「美肌マッサージ」は、指定商品の取扱業界においては、顔や身体のマッサージに用いる商品が取引され、「美肌マッサージジェル」「美肌マッサージクリーム」などのように使用されている実情があることから、これに接する取引者・需要者は『肌を美しくするためのマッサージ用の商品』であると理解するとして拒絶されました(不服2013-4983参照)。

2013/10/31
識別力

商 標 :「南ASOの天然水」
商 品 : 第32類「天然水」

「南ASOの天然水」は、審査では『熊本県南阿蘇村で製造又は販売される天然水』を表示したものとして拒絶されましたが、審判では、構成中“南ASO”の文字部分は、漢字と欧文字とを結合した構成からなるものであって、かかる構成においては直ちに地名を表示するものと認識されるとはいい難いとして登録になりました(不服2013-7937参照)。

< 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >
  • 外国商標Q&A
  • 審決Q&A

助成金・補助金サポート!

JPBRANDZでは、「外国商標出願費用助成事業」「中小企業等海外展開支援事業費補助金」等の申請をサポートします。
外国商標出願費用については、最大で60万円(助成率1/2)まで助成金・補助金が出ますので、是非ご活用ください!

trademark@jpbrandz.com