Q&A

このページでは、商標の実務や理解に役立つ外国商標情報または審決情報を紹介して参ります。ご参照ください。

最新Q&A

2025/06/18外国商標

マドプロ商標

マドプロ出願の際に提出するMM18については、自署する必要がありますでしょうか?

マドプロ国際出願においてアメリカを指定した場合に必要となるMM18(標章を使用する意思の宣言書)については、自署でなく、タイプ打ちによる署名も認められています。

2025/06/16外国商標

中国商標

中国商標について、即日出願は可能ですか?

はい、既に中国社名表記が決まっていれば、直ちに委任状を用意できますので、ご署名を頂ければ、中国商標局への即日出願・当日出願が可能です。

2025/06/13外国商標

Japan Trademark

Are there any Power of Attorney requirements, for example, are notarisation and legalisation required?

No, A Power of Attorney is NOT required to file trademark applications in Japan.

2025/06/11外国商標

マドプロ商標

マドプロの代理人を変更したいのですが、費用は掛かりますでしょうか?

いいえ、マドプロ国際商標登録の代理人を変更したい場合、費用は掛かりません。

2025/06/09審決

識別力

商 標 :「横山製薬」
役 務 : 第41類「オンラインによる動画の提供 他」

「横山製薬」は、ありふれた氏である「横山」と、業種名である「製薬」を組み合わせたたものであり、「横山」氏又は「横山」の名を有する法人等が運営する製薬会社というほどの意味を有する「横山製薬」というありふれた名称を普通に用いられる方法で表示する標章のみからなる商標であるとして拒絶されました(不服2024-14217参照)。

2025/06/06

Japan Trademark

Are there any mandatory trademark searches required to be conducted before filing in Japan?

No, there are no mandatory trademark searches in Japan.

2025/06/04外国商標

マドプロ商標

マドプロで指定国について拒絶確定声明が出てしまったのですが、更新可能ですか?

マドプロ国際登録に関し、全ての指定国について拒絶確定声明が記録されてしまったとしても、指定国で拒絶査定不服訴訟のような司法手続に係属している場合は、更新可能です。

2025/06/02外国商標

香港商標

香港商標について、即日出願は可能ですか?

はい、香港商標出願にあたって委任状は不要なため、必要情報が整っていれば、香港知的財産局への即日出願・当日出願が可能です。

2025/05/30

Japan Trademark

What is a “Similar Group Code”?

“Similar Group Code” is a five-digit code that Examiners will consider any goods and services assigned to the same group code to be in principle similar to each other when conducting examinations.

2025/05/28外国商標

マドプロ商標

マドプロで指定国が全て無効になってしまったんですが、更新できますか?

いいえ、マドプロ国際登録に関し、全ての指定国について無効が記録された場合は、空指定として更新することは出来ません。

カテゴリ(国別)

アジア
カンボジア (8)
タイ (10)
インド (10)
中国 (17)
ミャンマー (8)
フィリピン (13)
ブルネイ (2)
台湾 (13)
香港 (6)
マレーシア (9)
韓国 (10)
マカオ (5)
シンガポール (2)
インドネシア (9)
ベトナム (8)
モンゴル (1)
パキスタン (4)
ネパール (5)
ラオス (3)
スリランカ (2)
バングラデシュ (4)
ブータン (2)
モルディブ (2)
アフガニスタン (2)
北朝鮮 (2)
Japan (12)
オセアニア
サモア (3)
フィジー (2)
ソロモン諸島 (1)
ニュージーランド (3)
キリバス (1)
ツバル (1)
クック諸島 (1)
パプアニューギニア (2)
トンガ (2)
オーストラリア (4)
北米
アメリカ (19)
カナダ (13)
アフリカ
コンゴ民主共和国 (3)
タンザニア (1)
南アフリカ (2)
モロッコ (2)
モーリシャス (1)
マダガスカル (1)
エリトリア (1)
チュニジア (2)
OAPI (2)
ウガンダ (2)
タンガニーカ (2)
ザンジバル (2)
シエラレオネ (1)
ARIPO (1)
セントヘレナ (1)
スーダン (2)
ザンビア (1)
ジンバブエ (1)
スワジランド (1)
レソト (1)
サントメ・プリンシペ (1)
ルワンダ (4)
ナイジェリア (2)
ナミビア (2)
モザンビーク (3)
マラウイ (3)
コモロ連合 (1)
リビア (5)
リベリア (1)
カーボヴェルデ (1)
ブルンジ (2)
ソマリア (2)
アルジェリア (3)
コートジボワール (1)
ガーナ (1)
ガンビア (2)
ケニア (1)
ボツワナ (2)
エチオピア (1)
エジプト (2)
ジブチ (2)
アンゴラ (1)
エスワティニ (1)
欧州
EUTM (15)
ロシア (5)
ドイツ (2)
ノルウェー (2)
イタリア (1)
フランス (2)
イギリス (5)
マルタ (2)
デンマーク (1)
ウクライナ (7)
キルギス (2)
リヒテンシュタイン (1)
タジキスタン (1)
アンドラ (1)
ベラルーシ (1)
ベルギー (1)
キプロス (1)
ウズベキスタン (1)
ルーマニア (1)
中東
ヨルダン (1)
イラク (3)
サウジアラビア (6)
パレスチナ自治区 (2)
ウェストバンク (5)
ガザ地区 (4)
アラブ首長国連邦 (10)
イエメン (3)
レバノン (4)
イラン (3)
シリア (4)
クウェート (5)
バーレーン (1)
クルド (4)
トルコ (3)
カタール (2)
アフガニスタン (1)
イスラエル (1)
マドプロ
マドプロ (41)
マドプロ(各国) (58)
中南米
ホンジュラス (3)
メキシコ (9)
コロンビア (3)
グアテマラ (4)
ベリーズ (3)
ニカラグア (4)
ボリビア (3)
エクアドル (4)
エルサルバドル (1)
ウルグアイ (4)
パナマ (1)
スリナム (2)
ガイアナ (3)
コスタリカ (3)
ベネズエラ (5)
アルゼンチン (5)
ペルー (2)
パラグアイ (2)
チリ (5)
ブラジル (5)
カリブ
ドミニカ共和国 (3)
バルバドス (2)
ケイマン諸島 (1)
バミューダ諸島 (4)
ドミニカ国 (3)
アルバ (3)
アンギラ (2)
バハマ (2)
イギリス領ヴァージン諸島 (1)
ジャマイカ (2)
ハイチ (3)
トリニダード・トバゴ (5)
キュラソー (1)
アンティグア・バーブーダ (1)
キューバ (1)

アジア ー中国ー

2025/06/16
中国商標

中国商標について、即日出願は可能ですか?

はい、既に中国社名表記が決まっていれば、直ちに委任状を用意できますので、ご署名を頂ければ、中国商標局への即日出願・当日出願が可能です。

2024/02/19
中国商標

中国商標出願に関して、BaaSは受け付けられますでしょうか?

中国商標出願に関して、Blockchain as a service [BaaS]は、第42類の役務として、今年2024年から受け入れられるようになりました。

2023/12/25
中国商標

中国商標訴訟に関する委任状には、領事認証が必要ですか?

中国商標の訴訟手続に係る委任状については、以前は領事認証が必要でしたが、2023年11月7日より、アポシティーユ(Apostille)で足りるようになり、領事認証は不要となりました。

2022/02/28
中国商標

中国商標については、紙の登録証は発行されなくなったのですか?

はい、中国商標の登録証に関しては、2022年1月1日より、紙媒体の登録証は発行されなくなり、電子登録証の発行のみとなりました。

2021/08/30
中国商標

中国においては、同一商標同一商品の重複登録が可能なのでしょうか?

はい、中国商標に関しては、同一商標・同一指定商品/指定役務に係る重複登録が可能です。

1 2

出所混同

2023/03/13
出所混同

商 標 :「スーパーニンテンドーワールド」
役 務 : 第45類「婚礼(結婚披露を含む。)のための施設の提供,身辺の警備 他」

「スーパーニンテンドーワールド」は、その役務が他人(任天堂株式会社)あるいは同人と経済的若しくは組織的に何らかの関係を有する者の業務に係るものであるかのように、具体的な関連性を連想、想起させるというべきで、その役務の出所について混同を生ずるおそれがあるとして拒絶されました(不服2022-12301参照)。

2023/02/13
著名氏名・出所混同

商 標 :「小室哲哉」
商 品 : 第9類「インターネット又は移動体電話通信を利用して受信し及び保存することができる音楽・音声ファイル」

「小室哲哉」は、音楽家,音楽プロデューサー等として著名な『小室哲哉』氏を表す文字と同一であって、他人の氏名からなる商標に該当し、その者の承諾を得ているものとは認められず、加えて、あたかも同氏の業務に係る商品であるかのように、商品の出所について混同を生ずるおそれがあるとして拒絶されました(不服2022-7908参照)。

2016/09/05
出所混同

商 標 :「ミレーの種をまく人」
商 品 : 第30類「ブッセ」

「ミレーの種をまく人」は、『ミレーの描いた絵画である“種をまく人”」程の意味合いを認識させ、当該絵画を想起させるとしても、特定の者の業務に係る商品又は役務を表示するものとして需要者の間に広く認識されているものということはできないから、ボストン美術館等を想起させることはないとして登録になりました(不服2015-19920参照)。

2016/08/22
出所混同

商 標 :「let it go」
商 品 : 第9類「電気通信機械器具,電子応用機械器具及びその部品(略)他」

「let it go」は、審査では、ディズニー社の『アナと雪の女王』の主題歌を容易に想起させるとして拒絶されましたが、審判では、本願商標は辞書にも掲載される平易な英単語からなる一般的な熟語であって創造標章ではなく、映画や音楽の分野において周知性を有しているに過ぎず、出所混同は生じないとして登録になりました(不服2016-2377参照)。

2016/03/21
出所混同

商 標 :「進撃の阪神」
商 品 : 第 9 類「録音済み及び録画済みのコンパクトディスク・DVDその他の記録媒体」
    第16類「印刷物」
役 務 : 第38類「インターネットによる音声又は映像を送る放送 他」
    第41類「コンサートの企画・運営又は開催」

「進撃の阪神」は、審査では、阪神グループと関係のある者の業務に係る商品及び役務であるかの如く出所混同を生ずる虞があるとして拒絶されましたが、審判では、全体で一種の造語と認識されることから、‘阪神’の部分のみが着目され、特定の出所が認識されるとみるべき特段の事情は見いだせないとして登録になりました(不服2015-16109参照)。

2016/02/22
出所混同

商 標 :「アサヒゴールデンバランス」
商 品 : 第32類「飲料用青汁,飲料用青汁のもと」

「アサヒゴールデンバランス」は、構成中‘ゴールデンバランス’は識別力が極めて弱い一方、‘アサヒ’はアサヒグループに係る商品であることを表示する標章として周知・著名であることから、取引者・需要者は、本願商標の構成中の‘アサヒ’の文字部分に注目して、アサヒグループを連想・想起するとして拒絶されました(不服2014-24728参照)。

2015/08/10
出所混同

商 標 :「スピード神業ラーニング」vs「スピードラーニング」
商 品 : 第 9 類「神道系宗教に関する録音済み又は録画済みのCD・DVDその他の録画媒体」
    第16類「神道系宗教に関する印刷物」

「スピード神業ラーニング」は、構成全体として纏まりよく一体的に表され、全体をもって取引に資されるものである一方、「スピードラーニング」は英語学習教材を表す商標として広く認識されており、神道系宗教と英語学習教材とは分野が著しく異なることから、商品の出所混同を生ずるおそれはないとして登録になりました(不服2014-25373参照)。

2012/11/16
出所混同

商 標 :「Ω\OMEGA」 vs 「Ω\OMEGA」
役 務 : 第45類「家相鑑定,風水鑑定,占い・易に関する情報の提供 他」

「ΩOMEGA」は、審査では、スイスの時計メーカー『オメガ社』の役務と出所混同のおそれがあるとして拒絶されましたが、審判では、本願指定役務と時計とは、商品と役務の用途、商品の販売場所と役務の提供場所、需要者の範囲等を著しく異にし、需要者が引用商標を連想するような事情はないとして登録になりました(不服2010-12157参照)。

2012/11/15
出所混同

商 標 :「No5\YURIKO」 vs 「N°5」
商 品 : 第3類「せっけん類,歯磨き,化粧品(但し、香水を除く。),香料類 他」

「No5 YURIKO」は、‘No5’は商品の品番を表す語として認識され識別機能を有さないものであり、また、引用商標は「シャネルの5番」として知られているものであり、かつ、本願指定商品は「香水」を含むものではないことから、需要者をして、引用商標を連想又は想起させるものとは認められないとして登録になりました(不服2010-29430参照)。

2012/11/14
出所混同

商 標 :「AQUACOACH」 vs 「COACH」
商 品 : 第 9 類「運動又はエクササイズ中のコーチングの指導用電子応用機械器具及びその部品・附属品 他」
    第14類「スポーツにおける計測用時計及びその部品・附属品 他」
    第25類「スポーツ用及び競技用ジャージー,スポーツ用及び競技用被服,水泳着 他」

「AQUACOACH」は、ファッション関連商品について使用するときは、需要者は周知著名性を有する「COACH」を想起し、その商品があたかもCoach, Inc又は同社と経済的若しくは組織的に何らかの関係を有する者の業務に係る商品であるかのように、その商品の出所について混同を生ずるおそれがあるとして拒絶されました(不服2012-12622参照)。

1 2 3
  • 外国商標Q&A
  • 審決Q&A

助成金・補助金サポート!

JPBRANDZでは、「外国商標出願費用助成事業」「中小企業等海外展開支援事業費補助金」等の申請をサポートします。
外国商標出願費用については、最大で60万円(助成率1/2)まで助成金・補助金が出ますので、是非ご活用ください!

trademark@jpbrandz.com