Q&A

このページでは、商標の実務や理解に役立つ外国商標情報または審決情報を紹介して参ります。ご参照ください。

最新Q&A

2025/01/20審決

識別力

商 標 :「LIGHTFORCE」
商 品 : 第10類「歯用及び顎用の歯列矯正器具 他」

「LIGHTFORCE」は、審査では『弱い力(ライトフォース)という治療法(治療理論)のためのもの』を認識するとして拒絶されましたが、審判では、特定の意味合いが直ちに認識され得るというべき事情は見当たらず、一般に使用されている事実は発見できず、造語というべきものであるとして登録になりました(不服2024-650044参照)。

2025/01/13外国商標

リビア商標

リビア商標の商標業務は再開されましたか?

はい、リビア商標に関しては、2024年9月2日より、リビア商標庁において新規商標出願の受付が再開されました。

2025/01/06審決

識別力

商 標 :「異次元ストレッチ」
商 品 : 第25類「被服,バンド,ベルト,履物,仮装用衣服,運動用特殊衣服 他」

「異次元ストレッチ」は、『通常とは全く異なるストレッチ性を有する商品』であるという商品の説明、優位性などを端的に表した多数用いられる宣伝広告の語句の一種であると理解、認識させるにとどまり、特定人によるその独占使用を認めるのを公益上適当としない、一般的に使用される標章というべきであるとして拒絶されました(不服2024-3568参照)。

2024/12/30外国商標

バミューダ諸島商標

バミューダの新商標法施行はいつですか?

バミューダの新商標法は、2025年1月1日に施行されることが公式に発表されました。

2024/12/23審決

識別力

商 標 :「鰹BAR」
商 品 : 第29類「粉末鰹,かつお節,鰹を主原料とする加工品,鰹の加工水産物,鰹」

「鰹BAR」は、商品の原材料と形状の名称の組合せであると、需要者に無理なく理解されるものであり、これをその指定商品に使用しても、これに接する取引者、需要者は、当該商品が『鰹を使用した棒状の食品』であること、すなわち、商品の品質を表示したものとして認識するものとみるのが相当であるとして拒絶されました(不服2024-6479参照)。

2024/12/16外国商標

インドネシア商標

インドネシア商標の不使用期間は3年ですか?

インドネシア商標権に係る不使用取消期間は、以前は3年でしたが、2024年7月30日から5年に延長されました。

2024/12/09審決

識別力

商 標 :「さらスル」
商 品 : 第3類「せっけん類,歯磨き,化粧品,香料,薫料」

「さらスル」は、審査では『粘り気や湿り気がなく、滑るようになめらかな髪にするための商品』を認識するとして拒絶されましたが、審判では、指定商品の取扱分野において僅かに使用されている事例あるものの、特定の意味合いを直ちに認識させるといい得るほどに広く一般的に使用されてはいないとして登録になりました(不服2024-8391参照)。

2024/12/02外国商標

ハイチ商標

ハイチの特許庁は再開されていますでしょうか?

は、ハイチ通商・産業省は、首都混乱により2024年2月29日から閉鎖されていましたが、2024年6月4日付で再開しました。なお、閉鎖期間中の期限は、2024年7月4日まで延長されました。

2024/11/25審決

識別力

商 標 :「コンビニジム」
役 務 : 第41類「技芸・スポーツ又は知識の教授,運動施設の提供 他」

「コンビニジム」は、『コンビニエンスストアのように手軽に利用できるジム』や『コンビニエンスストアに行くような感覚で通えるジム』程度の意味合いを認識させ、「技芸・スポーツ又は知識の教授,運動施設の提供」などに使用されるときは、単に役務の質又は提供の場所を表示するものと理解されるとして拒絶されました(不服2023-13091参照)。

2024/11/18助成金・補助金

中小企業等海外展開支援事業費補助金

今年中に外国商標出願について受けられる補助金はありますでしょうか?

はい、本日2024年11月18日(月)~12月3日(火)12:00まで、中小企業等海外展開支援事業費補助金の申請受付が行われています。

カテゴリ(国別)

アジア
カンボジア (8)
タイ (10)
インド (10)
中国 (16)
ミャンマー (8)
フィリピン (13)
ブルネイ (2)
台湾 (13)
香港 (5)
マレーシア (9)
韓国 (10)
マカオ (5)
シンガポール (2)
インドネシア (9)
ベトナム (8)
モンゴル (1)
パキスタン (4)
ネパール (5)
ラオス (3)
スリランカ (2)
バングラデシュ (4)
ブータン (2)
モルディブ (2)
アフガニスタン (2)
北朝鮮 (2)
Japan (8)
オセアニア
サモア (3)
フィジー (2)
ソロモン諸島 (1)
ニュージーランド (3)
キリバス (1)
ツバル (1)
クック諸島 (1)
パプアニューギニア (2)
トンガ (2)
オーストラリア (4)
北米
アメリカ (19)
カナダ (12)
アフリカ
コンゴ民主共和国 (3)
タンザニア (1)
南アフリカ (2)
モロッコ (2)
モーリシャス (1)
マダガスカル (1)
エリトリア (1)
チュニジア (2)
OAPI (2)
ウガンダ (2)
タンガニーカ (2)
ザンジバル (2)
シエラレオネ (1)
ARIPO (1)
セントヘレナ (1)
スーダン (2)
ザンビア (1)
ジンバブエ (1)
スワジランド (1)
レソト (1)
サントメ・プリンシペ (1)
ルワンダ (4)
ナイジェリア (2)
ナミビア (2)
モザンビーク (3)
マラウイ (3)
コモロ連合 (1)
リビア (5)
リベリア (1)
カーボヴェルデ (1)
ブルンジ (2)
ソマリア (2)
アルジェリア (3)
コートジボワール (1)
ガーナ (1)
ガンビア (2)
ケニア (1)
ボツワナ (2)
エチオピア (1)
エジプト (2)
ジブチ (2)
アンゴラ (1)
エスワティニ (1)
欧州
EUTM (15)
ロシア (5)
ドイツ (2)
ノルウェー (2)
イタリア (1)
フランス (2)
イギリス (5)
マルタ (2)
ウクライナ (6)
キルギス (1)
リヒテンシュタイン (1)
タジキスタン (1)
アンドラ (1)
ベラルーシ (1)
ベルギー (1)
キプロス (1)
ウズベキスタン (1)
ルーマニア (1)
中東
ヨルダン (1)
イラク (3)
サウジアラビア (6)
パレスチナ自治区 (1)
ウェストバンク (4)
ガザ地区 (3)
アラブ首長国連邦 (10)
イエメン (3)
レバノン (4)
イラン (3)
シリア (4)
クウェート (5)
バーレーン (1)
クルド (4)
トルコ (3)
カタール (2)
アフガニスタン (1)
イスラエル (1)
マドプロ
マドプロ (36)
マドプロ(各国) (58)
中南米
ホンジュラス (3)
メキシコ (7)
コロンビア (3)
グアテマラ (4)
ベリーズ (3)
ニカラグア (4)
ボリビア (3)
エクアドル (4)
エルサルバドル (1)
ウルグアイ (4)
パナマ (1)
スリナム (2)
ガイアナ (3)
コスタリカ (3)
ベネズエラ (4)
アルゼンチン (5)
ペルー (2)
パラグアイ (2)
チリ (5)
ブラジル (5)
カリブ
ドミニカ共和国 (3)
バルバドス (2)
ケイマン諸島 (1)
バミューダ諸島 (4)
ドミニカ国 (3)
アルバ (3)
アンギラ (2)
バハマ (2)
イギリス領ヴァージン諸島 (1)
ジャマイカ (2)
ハイチ (3)
トリニダード・トバゴ (5)
キュラソー (1)
アンティグア・バーブーダ (1)
キューバ (1)

アジア ー中国ー

2024/02/19
中国商標

中国商標出願に関して、BaaSは受け付けられますでしょうか?

中国商標出願に関して、Blockchain as a service [BaaS]は、第42類の役務として、今年2024年から受け入れられるようになりました。

2023/12/25
中国商標

中国商標訴訟に関する委任状には、領事認証が必要ですか?

中国商標の訴訟手続に係る委任状については、以前は領事認証が必要でしたが、2023年11月7日より、アポシティーユ(Apostille)で足りるようになり、領事認証は不要となりました。

2022/02/28
中国商標

中国商標については、紙の登録証は発行されなくなったのですか?

はい、中国商標の登録証に関しては、2022年1月1日より、紙媒体の登録証は発行されなくなり、電子登録証の発行のみとなりました。

2021/08/30
中国商標

中国においては、同一商標同一商品の重複登録が可能なのでしょうか?

はい、中国商標に関しては、同一商標・同一指定商品/指定役務に係る重複登録が可能です。

2021/04/12
中国商標

中国商標の更新は、6ヶ月前からできますか?

中国登録商標に係る更新手続については、更新期限日の12ヶ月前から可能です。

1 2

識別力

2015/03/09
識別力

商 標 :「ザ・B級品」
商 品 : 第21類「愛玩動物用排泄物処理材」

「ザ・B級品」は、審査では『第2位の等級の品』程の意味合いを有するとして拒絶されましたが、審判では、該意味合いを暗示させる場合があるとしても、指定商品との関係では、商品が有する一定の品質を表示するものと認識させるということは困難であり、取引上一般に使用されている事実もないとして登録になりました(不服2013-11219参照)。

2015/02/23
識別力

商 標 :「B級品猫の砂」
商 品 : 第21類「猫用排泄物処理材」

「B級品猫の砂」は、原審説示の『第2位の等級の猫用トイレ砂』程の意味合いを暗示させる場合があるとしても、その指定商品との関係においては、商品が有する一定の品質を表示するものとして認識し、理解させるものということは困難であり、また、取引上一般に使用されている事実もないとして登録になりました(不服2013-11220参照)。

2015/02/09
識別力

商 標 :「えっ!激安猫の砂」
商 品 : 第21類「猫用排泄物処理材」

「えっ!激安猫の砂」は、これをその指定商品に使用しても、本願商標に接する取引者・需要者は、商品の価格が安いことを強調する文字である‘えっ!激安’と、商品の品質を表示する‘猫の砂’の語とを結合したものと認識するにすぎず、自他商品の識別標識としての機能を果たし得ないものであるとして拒絶されました(不服2013-11222参照)。

2015/01/26
識別力

商 標 :「むくみトール」
商 品 : 第5類「薬剤,サプリメント」

「むくみトール」は、審査では『むくみを取る。』の意味合いしか認識させ得ないとして拒絶されましたが、審判では、取引者・需要者は全体を一体のものとして認識するとみるのが相当であり、種々の辞書をみるも掲載されていないものであるから、特定の意味を有しない一種の造語とみるのが相当であるとして登録になりました(不服2014-8104参照)。

2015/01/12
識別力

商 標 :「ニュースリム」
商 品 : 第5類「薬剤(農薬に当たるものを除く。),サプリメント,食餌療法用飲料 他」

「ニュースリム」は、原審説示の『新しい、痩せるためのもの』の意味合いを暗示させる場合があるとしても、これが直ちにその指定商品の品質を直接的かつ具体的に表示するものとして取引者・需要者に理解されるものとはいい難く、取引上普通に使用されている事実もなく、一種の造語と認識されるとして登録になりました(不服2014-13141参照)。

2014/12/29
識別力

商 標 :「どこでも」
商 品 : 第5類「乳幼児の離乳育児用加工食品,乳幼児の離乳育児用清涼飲料 他」

「どこでも」は、原審説示の『どんな所でも(どこでも)食べられる』旨を暗示するものとして理解される可能性までは否定し得ないとしても、「どこでも」の文字だけで具体的な意味合いを表すものとして普通に使用されている事実はなく、自他商品の識別標識としての機能を欠くものとまでは言えないとして登録になりました(不服2014-11698参照)。

2014/12/15
識別力

商 標 :「木のプラモデル」
商 品 : 第28類「パズルおもちゃ,木製模型おもちゃ,からくり人形 他」

「木のプラモデル」は、木製や木製の部品を用いたプラモデル(プラスチック製模型おもちゃ及びその組立キット)が存在し、プラモデルと同様の作り方をする木製の組立キットを「木のプラモデル」と称している実情があることから、需要者は『木製模型おもちゃ及びその組立キット』と理解するに止まるとして拒絶されました(不服2014-3153参照)。

2014/12/01
識別力

商 標 :「Myanmar Gold\ミャンマー ゴールド」
商 品 : 第14類「ミャンマー産の真珠を用いた身飾品,ミャンマー産の真珠及びその模造品」

「Myanmar Gold」は、原審説示の『ミャンマー産のゴールドパール』の如き意味合いを直ちに想起するとはいい難く、また、日本に輸入されるミャンマー連邦共和国産の真珠の81%が請求人の輸入で占められ、そのうちの60%がMyanmar Goldとして、請求人の使用に係る商品として販売されている等の理由から登録になりました(不服2013-10086参照)。

2014/11/17
識別力

商 標 :「マンションコンシェルジュ」
役 務 : 第37類「建設工事,内装仕上工事,しゅんせつ工事,土木一式工事 他」

「マンションコンシェルジュ」は、『中高層の集合住宅の管理人』程の意味合いを認識させる場合があるとしても、それに止まるものであって、これが直ちに本願商標の指定役務の質(内容)等を表すものとはいい難いものであり、また、取引上、普通に使用されている事実を見いだすことはできなかったとして登録になりました(不服2014-12530参照)。

2014/11/03
識別力

商 標 :「山内農場」
役 務 : 第43類「飲食物の提供,飲食物の提供に関する指導・助言・情報の提供 他」

「山内農場」は、『山内氏による農場』程の意味合いを認識させる場合があるとしても、指定役務との関係においては自他役務の識別標識としての機能を果たし得ないというべき事情は見いだせないから、需要者が何人かの業務に係る役務であることを認識することができない商標とはいえないものであるとして登録になりました(不服2013-18272参照)。

< 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >
  • 外国商標Q&A
  • 審決Q&A

助成金・補助金サポート!

JPBRANDZでは、「外国商標出願費用助成事業」「中小企業等海外展開支援事業費補助金」等の申請をサポートします。
外国商標出願費用については、最大で60万円(助成率1/2)まで助成金・補助金が出ますので、是非ご活用ください!

trademark@jpbrandz.com