2025/03/31審決
識別力
-
商 標 :「カスタマイズヒアル」
役 務 : 第44類「美容,医業,医療情報の提供 他」 -
- 「カスタマイズヒアル」は、需要者は『カスタマイズできるヒアルロン酸を注入する施術に関する役務』であること、すなわち、役務の質を表示するものと認識するにすぎないといえることから、本願商標は、役務の質を普通に用いられる方法で表示する標章のみからなる商標というのが相当であるとして拒絶されました(不服2024-16780参照)。
2025/03/24外国商標
ベネズエラ商標
- ベネズエラ商標権について、更新の猶予期間はありますか?
- ベネズエラ商標権に係る更新手続については、追加料金を納付することで6ヶ月間の猶予期間(grace period)が認められることになりました。
2025/03/17審決
識別力
-
商 標 :「サモエドカフェ」
役 務 : 第43類「飲食物の提供,アルコール飲料を主とする飲食物の提供 他」 -
- 「サモエドカフェ」は、サモエドはロシアのシベリア地方原産の白色で長い被毛をもつ中型犬として知られ、犬と触れ合えるカフェが多数あり、特定の犬種の犬がいるカフェを「○○カフェ」と称していることから、需要者は『サモエド(犬)がいるカフェ』といった、単に役務の質を表示したものと認識するとして拒絶されました(不服2024-4196参照)。
2025/03/10外国商標
メキシコ商標
- メキシコ商標について、委任状の提出は必須ですか?
- メキシコ商標出願に関し、委任状の提出は必須ではありませんが、審査段階で必要になることがあるため、出願時に提出しておくことをお勧めします。
2025/03/03審決
識別力
-
商 標 :「バイタライジング ミネラルエッセンス/Vitalizing Mineral Essence」
商 品 : 第3類「せっけん類,歯磨き,化粧品,香料,薫料」 -
- 「バイタライジング ミネラルエッセンス」は、『(肌などに)ハリやうるおいを与える、天然鉱物などのミネラルを成分として配合した美容液』であること、即ち、商品の品質、効能、原材料を表示したものと理解するに止まり、商品の出所を表示する標識又は自他商品の識別標識として認識することはないとして拒絶されました(不服2024-4829参照)。
2025/02/24外国商標
メキシコ商標
- メキシコ商標の委任状には認証が必要ですか?
- いいえ、メキシコ商標出願に係る委任状には、証人(Witness)2名による署名が必要となりますが、公証認証や領事認証は不要です。
また、委任状の原本は不要で、スキャンしたデータを提出すれば足ります。
2025/02/17審決
識別力
-
商 標 :「本味」
商 品 : 第30類「しょうゆ 他」 -
- 「本味」は、審査では『本物の味』『本格的な味』程の意味合いを理解するとして拒絶されましたが、審判では『まことの味』程の意味合いを想起させる場合があるところ、未だ漠然としたものであり、商品の品質を直接的に表示したものとして直ちに理解されるとはいい難く、一種の造語として認識されるとして登録になりました(不服2024-6751参照)。
2025/02/10外国商標
パレスチナ商標
- パレスチナ商標って今どうなっているんでしょうか?
- パレスチナ自治区のうち、ウェストバンク(ヨルダン川西岸地区)においては、新規の商標出願等も受け付けています。
一方、ガザ地区においては、全ての業務が停止されており、再開の見込みが立たない状況です。
2025/02/03審決
識別力
-
商 標 :「長命寺桜もち」
商 品 : 第30類「さくら餅」 -
- 「長命寺桜もち」は、『関東風の桜餅』を認識するとして拒絶されましたが、審判では、“長命寺”の文字は一般的な辞書類に掲載されている語ではなく、請求人は本願商標を長年使用しており、需要者において一定程度知られていることから、本願商標は特定の意味を有しない造語として認識されるといえるとして登録になりました(不服2024-8232参照)。
2025/01/27
Japan Trademark
- What information do you need to request a trademark search in Japan?
- We need information on the Mark to be searched and Goods and/or services to be used.
カテゴリ(国別)
- アジア
- カンボジア (8)
- タイ (10)
- インド (10)
- 中国 (16)
- ミャンマー (8)
- フィリピン (13)
- ブルネイ (2)
- 台湾 (13)
- 香港 (5)
- マレーシア (9)
- 韓国 (10)
- マカオ (5)
- シンガポール (2)
- インドネシア (9)
- ベトナム (8)
- モンゴル (1)
- パキスタン (4)
- ネパール (5)
- ラオス (3)
- スリランカ (2)
- バングラデシュ (4)
- ブータン (2)
- モルディブ (2)
- アフガニスタン (2)
- 北朝鮮 (2)
- Japan (9)
アジア ー中国ー
2024/02/19
中国商標
- 中国商標出願に関して、BaaSは受け付けられますでしょうか?
- 中国商標出願に関して、Blockchain as a service [BaaS]は、第42類の役務として、今年2024年から受け入れられるようになりました。
2023/12/25
中国商標
- 中国商標訴訟に関する委任状には、領事認証が必要ですか?
- 中国商標の訴訟手続に係る委任状については、以前は領事認証が必要でしたが、2023年11月7日より、アポシティーユ(Apostille)で足りるようになり、領事認証は不要となりました。
2022/02/28
中国商標
- 中国商標については、紙の登録証は発行されなくなったのですか?
- はい、中国商標の登録証に関しては、2022年1月1日より、紙媒体の登録証は発行されなくなり、電子登録証の発行のみとなりました。
2021/08/30
中国商標
- 中国においては、同一商標同一商品の重複登録が可能なのでしょうか?
- はい、中国商標に関しては、同一商標・同一指定商品/指定役務に係る重複登録が可能です。
2021/04/12
中国商標
- 中国商標の更新は、6ヶ月前からできますか?
- 中国登録商標に係る更新手続については、更新期限日の12ヶ月前から可能です。
1
2
識別力
2008/04/11
識別力
-
商 標 :「ラクヌリ」
商 品 : 第5類「薬剤 他」 - 「ラクヌリ」は、原審説示の『たやすく、楽に塗れる』の如き意味合いを暗示させる場合があるとしても、これが直ちに特定の商品の品質を直接的かつ具体的に表示したものとはいえず、取引上一般に使用されているともいい難く、構成全体をもって特定の意味合いを有さない一種の造語と認識されるとして登録になりました(不服2007-29409参照)。
2008/04/10
識別力
-
商 標 :「ハナケア」
商 品 : 第 3 類「せっけん類,化粧品,香料類 他」
第 5 類「薬剤,衛生マスク 他」
第10類「鼻腔洗浄器 他」 - 「ハナケア」は、鼻炎対策用商品の宣伝広告において“鼻ケア(用品)”“鼻のケア(用品)”の文字が一般に使用されているという取引実情から、『鼻ケア』の文字を容易に認識させるものであり、鼻炎の看護・手当、鼻の手入れ・保護用の品であることを理解させ、単に商品の品質、用途を表示したものにすぎないとして拒絶されました(不服2006-45参照)。
2008/04/09
識別力
-
商 標 :「オバセラ」
商 品 : 第 3 類「歯磨き 他」
第10類「医療用機械器具」
役 務 : 第41類「歯科・医科医療に関する知識の教授 他」
第44類「歯科口腔外科・矯正歯科・その他の歯科医業 他」 - 「オバセラ」は、審査では、かみ合わせに着目した歯科治療『オーラル・バランシング・セラピー』の略語と認められるとして拒絶されましたが、審判では、特定の意味合いを看取できないばかりでなく、特定の商品の品質・役務の質を直接かつ具体的に表したものともいい難く、一種の造語と認識されるとして登録になりました(不服2007-3448参照)。
2008/04/08
識別力
-
商 標 :「シワラボ」
商 品 : 第3類「化粧品」 - 「シワラボ」は、審査では『皺の研究所によって造られ販売されていることを明確にし、かつ強調したもの』と理解させるとして拒絶されましたが、審判では、直ちに該意味合いが理解されるとはいい難く、取引上普通に使用されている事実もなく、全体で一体不可分の造語を表したものと見るのが自然として登録になりました(不服2007-7099参照)。
2008/04/07
識別力
-
商 標 :「かおこり」
商 品 : 第3類「化粧品」他 - 「かおこり」は、審査では『顔の筋肉や皮膚の疲れから起こる“顔コリ”を解すのに用いるもの』を認識するとして拒絶されましたが、審判では、直ちに該意味合いを認識させるとはいい難く、特定の商品の品質を直接的かつ具体的に表示したものとはいえず、構成全体で一体不可分の造語と認識されるとして登録になりました(不服2007-6068参照)。
2008/04/04
識別力
-
商 標 :「植物病院」
役 務 : 第42類「植物および自然環境を保全・育成するための検査・研究ならびにそれに関する助言・情報提供 他」
第44類「植物の健康状態の診断・治療及びこれらに関する助言・情報の提供 他」 - 「植物病院」は、審査では『植物の病気やけがを治療する施設』を認識させるとして拒絶されましたが、審判では、直ちに該意味合いを認識させるとはいい難く、指定役務との関係で特定の役務の質を直接的かつ具体的に表すものとして一般に理解されているとも認め難いから、一種の造語と認識されるとして登録になりました(不服2007-6928参照)。
2008/04/03
識別力
-
商 標 :「たてもの総合病院」
役 務 : 第37類「住宅のリフォーム工事,台所・浴室・床・壁のリフォーム工事 他」 - 「たてもの総合病院」は、審査では『建物に関して点検・診断したり、改装・改修を行うところ』程の意味合いを認識させるとして拒絶されましたが、審判では、直ちに原審説示の如き特定の役務の質を直接かつ具体的に表示したものとはいい難く、特定の意味合いを生じない一種の造語と認識されるとして登録になりました(不服2007-18475参照)。
2008/04/02
識別力
-
商 標 :「病院の通信簿」
役 務 : 第35類「病院経営の診断又は病院経営に関する助言」
第44類「医業に関する情報の提供,医療情報の提供,健康診断に関する情報の提供 他」 - 「病院の通信簿」は、審査では『病院の評価、ランク付けをした通知表』を認識させるとして拒絶されましたが、審判では、該意味合いを直ちに想起するものとはいい難く、本願指定役務を取り扱う業界において、本願商標が、役務の内容を表現するものとして取引上普通に使用されている事実もないとして登録になりました(不服2004-21195参照)。
2008/04/01
識別力
-
商 標 :「患者状態適応型パス」
商 品 : 第9類「医療用ソフトウェア,その他の電子応用機械器具及びその部品 他」 - 「患者状態適応型パス」は、審査では『個々の患者の状態に適応したパス(治療や措置をスケジュール表にまとめてあるもの)』を認識させるとして拒絶されましたが、審判では、該意味合いを想起させるとしても、直ちに商品の品質を直接的・具体的に表すものとまではいい難く、一種の造語と認識されるとして登録になりました(不服2007-8758参照)。
2008/03/31
識別力
-
商 標 :「バーチャル画像診断」
役 務 : 第44類「バーチャル画像を取り入れた人間ドックに関するコンサルティング 他」 - 「バーチャル画像診断」は、審査では『医療機器を用いて生体内外の構造や機能を仮想の画像として処理して診断すること』程の意味合いを認識させるとして拒絶されましたが、審判では、役務の具体的な内容,提供の方法を表示するものとはいえず、自他役務の識別力を有しないということはできないとして登録になりました(不服2006-23618参照)。
- 外国商標Q&A
- 審決Q&A