2025/10/20外国商標
アルジェリア商標
- アルジェリア商標出願の委任状について、認証は必要でしょうか?
- いいえ、アルジェリア商標出願の際に提出する委任状については、ご署名のみで足り、認証は不要です。
2025/10/17
Japan Trademark
- Is the services description “telecommunications technology consultancy” acceptable to the Japan Patent Office?
- No, the services description “telecommunications technology consultancy” in Class 42 cannot be accepted by the Japan Patent Office.
2025/10/15外国商標
マドプロ商標
- マドプロMM18のSignatory’s Titleに誤った記載をしてしまったのですが、修正できますか?
- MM18(標章を使用する意思の宣言書)のSignatory’s Titleを誤って記載した場合、出願人側で修正することはできず、職権訂正での対応となります。
2025/10/13審決
識別力
-
商 標 :「ズキズキ」
商 品 : 第5類「薬剤 等」 -
- 「ズキズキ」は、本願商標をその指定商品中「薬剤」等に使用した場合、これに接する取引者、需要者は、『ズキズキとした痛みを鎮める効果を有する商品』ほどの意味合いを認識するにとどまるから、本願商標は、単に商品の品質を普通に用いられる方法で表示する標章のみからなる商標というのが相当であるとして拒絶されました(不服2025-6568参照)。
2025/10/10
Japan Trademark
- Is the services description “scientific and technological services and research and design relating thereto” acceptable to the Japan Patent Office?
- No, the services description “scientific and technological services and research and design relating thereto” in Class 42 cannot be accepted by the Japan Patent Office.
2025/10/08外国商標
マドプロ商標
- マドプロのMM18について、個人の場合、(Signatory’s Title)には何と記載すべきでしょうか?
- MM18(標章を使用する意思の宣言書)の署名者の肩書を記載する欄(Signatory’s Title)については、通常「Applicant」と記載します。
2025/10/06外国商標
ホンジュラス商標
- ホンジュラス商標出願について、多区分出願は認められていますでしょうか?
- いいえ、ホンジュラス商標出願について多区分出願は認められておらず、一商標一区分の区分毎に出願する必要があります。
2025/10/03
Japan Trademark
- Is the services description “forensic pathology services” acceptable to the Japan Patent Office?
- No, the services description “forensic pathology services” in Class 42 cannot be accepted by the Japan Patent Office.
2025/10/01外国商標
マドプロ商標
- マドプロのMM18は、MM2と同時に提出しなければなりませんか?
- 標章を使用する意思の宣言書(MM18)は、必ずしも国際登録出願の願書(MM2)と同時に提出しなければならない訳ではなく、後日、補充することも可能です。
2025/09/29審決
識別力
-
商 標 :「ドライバーワーク」
役 務 : 第35類「職業のあっせん,人材募集,求人情報の提供」他 -
- 「ドライバーワーク」は、その指定役務中、特に自動車などの運転手の仕事に係る役務に使用するときは、取引者・需要者は、『自動車などの運転者の仕事』ほどの意味合いを容易に認識し、それが『自動車などの運転手の仕事に関する役務』であるという、役務の質を表示したものであると理解するにとどまるとして拒絶されました(不服2025-5373参照)。
カテゴリ(国別)
- アジア
- カンボジア (8)
- タイ (10)
- インド (10)
- 中国 (17)
- ミャンマー (8)
- フィリピン (13)
- ブルネイ (2)
- 台湾 (14)
- 香港 (6)
- マレーシア (9)
- 韓国 (11)
- マカオ (5)
- シンガポール (3)
- インドネシア (9)
- ベトナム (8)
- モンゴル (1)
- パキスタン (4)
- ネパール (5)
- ラオス (4)
- スリランカ (2)
- バングラデシュ (4)
- ブータン (2)
- モルディブ (2)
- アフガニスタン (2)
- 北朝鮮 (2)
- Japan (34)
アジア ー中国ー
2025/06/16
中国商標
- 中国商標について、即日出願は可能ですか?
- はい、既に中国社名表記が決まっていれば、直ちに委任状を用意できますので、ご署名を頂ければ、中国商標局への即日出願・当日出願が可能です。
2024/02/19
中国商標
- 中国商標出願に関して、BaaSは受け付けられますでしょうか?
- 中国商標出願に関して、Blockchain as a service [BaaS]は、第42類の役務として、今年2024年から受け入れられるようになりました。
2023/12/25
中国商標
- 中国商標訴訟に関する委任状には、領事認証が必要ですか?
- 中国商標の訴訟手続に係る委任状については、以前は領事認証が必要でしたが、2023年11月7日より、アポシティーユ(Apostille)で足りるようになり、領事認証は不要となりました。
2022/02/28
中国商標
- 中国商標については、紙の登録証は発行されなくなったのですか?
- はい、中国商標の登録証に関しては、2022年1月1日より、紙媒体の登録証は発行されなくなり、電子登録証の発行のみとなりました。
2021/08/30
中国商標
- 中国においては、同一商標同一商品の重複登録が可能なのでしょうか?
- はい、中国商標に関しては、同一商標・同一指定商品/指定役務に係る重複登録が可能です。
1
2
識別力
2012/03/14
識別力
-
商 標 :「OM-X」
商 品 : 第29類「乳酸菌を用いて発酵させた野菜・果実等を主原料としたカプセル状・粒状の加工食品(略)他」
第30類「プロポリスを主原料とするカプセル状・粉状・顆粒状・錠剤状の加工食品」 - 「OM-X」は、構成上、直ちに商品の型式、品番等を表すための記号、符号を表すものと認識するとはいえず、取引上普通に使用されているといい得るほどの事実もなく、極めて簡単でかつありふれた標章のみからなる商標であるとはいえないから、自他商品の識別標識としての機能を十分に果たし得るとして登録になりました(不服2011-13858参照)。
2012/03/13
識別力
-
商 標 :「EYE Q」
商 品 : 第5類「ビタミン剤,人用の微量元素製剤,動物用薬剤,薬剤」 - 「EYE Q」は、‘Q’が商品の品番を表す記号であり、‘EYE’が目の意味を有するものとして我が国で広く親しまれた英語であるとしても、当該欧文字が原審説示の『眼科用剤』を認識させるものとまではいえず、これらを結合した構成からなる本願商標にあっては、全体で一体不可分の造語と認識されるとして登録になりました(不服2010-27248参照)。
2012/03/12
識別力
-
商 標 :「MMC」
商 品 : 第 6 類「非鉄金属及びその合金」
役 務 : 第35類「非鉄金属及びその合金の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供」
第40類「金属製又は非鉄金属製合成材料の防錆・酸化防止加工,受託による非鉄金属の製造」
第42類「非鉄金属原材料の検査及び研究又は分析」 - 「MMC」は、審査では『金属基複合材』を意味する『Metal Matrix Composite』の略語を認識させるとして拒絶されましたが、審判では、指定商品及び指定役務との関係において、直ちに特定の商品・役務の品質・質などを直接的又は具体的に表示するものとして一般に理解されているとは認め難いとして登録になりました(不服2011-14863参照)。
2012/03/09
識別力
-
商 標 :「ダブルブイ\WV」
商 品 : 第5類「薬剤,医療用油紙,衛生マスク,オブラート,ガーゼ,カプセル,眼帯 他」 - 「ダブルブイ\WV」は、‘ダブルブイ’は『2重のV』『2重の勝利』程の意味合いを想起させるものであり、‘WV’が商品の品番等を表示するための記号の一類型であるとしても、極めて簡単で、かつ、ありふれた標章のみからなる商標とはいえず、自他商品の識別標識としての機能を十分に果たし得るとして登録になりました(不服2011-6996参照)。
2012/03/08
識別力
-
商 標 : 「ダブリュー」
商 品 : 第14類「キーホルダー,宝石箱,身飾品,宝玉及びその原石並びに宝玉の模造品,時計 他」
役 務 : 第35類「キーホルダーの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 他」 - 「ダブリュー」は、欧文字『W』の音を表すものとして我が国において一般に広く認識されており、需要者が本願商標「ダブリュー」を看取するときは直ちに欧文字『W』を認識するものというべきであり、単に商品の品番等と理解するに止まり、当該商品又は役務の出所識別標識として認識することはないとして拒絶されました(不服2011-8913参照)。
2012/03/07
識別力
-
商 標 :「エムフォー」
商 品 : 第20類「椅子」 - 「エムフォー」は、欧文字と数字を片仮名で表記しものが商品の品番を表すための記号として一般に使用されているとはいい難く、「M4」の文字を想起する場合があるとしても、これに接する需要者は、記号、符号の一類型であると直ちに理解するというよりも、むしろ構成全体で一種の造語と認識するとして登録になりました(不服2011-15850参照)。
2012/03/06
識別力
-
商 標 :「エーアール」
商 品 : 第5類「乳糖,胃食道逆流症乳児用の粉乳 他」 - 「エーアール」は、審査では『AR』の表音を表したものとして拒絶されましたが、審判では、本願商標は片仮名5文字からなるものであって、商品の品番を表示する記号として取引上普通に使用されているものではなく、直ちにローマ字2字と同様に極めて簡単でかつありふれたものということはできないとして登録になりました(不服2011-7381参照)。
2012/03/05
識別力
-
商 標 :「AO」
商 品 : 第10類「外科用・内科用・歯科用及び獣医科用のインプラント 他」
第16類「医療教育(教材)用の人工骨及び人工部材」
役 務 : 第41類「科学ジャーナル(特に臨床医用のもの)の出版及び編集 他」
第42類「医療の分野における調査・研究及び開発サービス(略)他」 - 「AO」は、欧文字2文字を標準文字で表してなるにすぎないから、極めて簡単で、かつ、ありふれた標章のみからなる商標であり、たとえ「AO」がスイスにおいて創設された骨折手術法の研究グループであるとしても、日本国内において、商標として具体的に使用されている実情を把握できないとして拒絶されました(不服2010-18390参照)。
2012/03/02
識別力
-
商 標 :「旨焼きサンド」
商 品 : 第30類「菓子」 - 「旨焼きサンド」は、審査では『旨く焼いたサンドイッチ状に挟んだ(クリーム等)菓子』程の意味合いを理解させるとして拒絶されましたが、審判では、構成文字全体として直ちに特定の意味合いが生じるものとはいえず、本願指定商品の品質を表示するものとは言い難く、一種の造語として認識されるとして登録になりました(不服2011-6892参照)。
2012/03/01
識別力
-
商 標 :「美味日本」
商 品 : 第29類「かつお節,寒天,削り節,食用魚粉,とろろ昆布,干しのり 他」
第30類「茶,菓子及びパン,調味料,コーヒー及びココア,穀物の加工品 他」
第31類「野菜(「茶の葉」を除く。),茶の葉,果実,糖料作物,ごま,そば 他」
第32類「清涼飲料,果実飲料,飲料用野菜ジュース,乳清飲料」 - 「美味日本」は、審査では『日本におけるおいしい物』程の意味合いを認識させるとして拒絶されましたが、審判では、該意味合いを直ちに看取し得るとはいい難く、むしろ『うまい日本』程の意味合いを理解するもので、取引上一般的に使用されている事実はなく、自他商品の識別機能を十分に果たすとして登録になりました(不服2011-6326参照)。
- 外国商標Q&A
- 審決Q&A