2025/09/02助成金・補助金
外国商標出願費用助成金(令和7年度)
- 東京都の第2回目の外国商標出願助成金の受付は、いつからいつまででしょうか?
- 東京都知的財産総合センター令和7年度の外国商標出願費用助成事業に係る第2回目の申請受付は、本日令和7年9月2日(火)から9月25日(木)17時までです。
助成金の申請にあたっては、GビズIDが必要になりますので、ご注意ください。
2025/09/01外国商標
INPIT外国出願補助金
- INPIT外国出願補助金の本年度第2回目の受付は、いつからいつまでですか?
- INPIT外国出願補助金の令和7年度第2回公募期間は、本日令和7年9月1日(月)~9月22日(月)までです。
補助金の申請にあたっては、GビズIDプライムアカウントが必要になります。。
2025/09/01審決
識別力
-
商 標 :「ビタミンバイセル」
商 品 : 第3類「化粧品 他」 -
- 「ホワイトパール」は、審査では『「ビタミンを内包したバイセルを利用した商品』ほどの意味を理解するにすぎないとして拒絶されましたが、審判では、各文字に原審提示のとおりの意味があるとしても、それらを結合した本願商標全体として、何らか特定の意味合いが認識し得るとはいえないとして登録になりました(不服2024-18976参照)。
2025/08/29
Japan Trademark
- Is the services description “wildlife management” acceptable to the Japan Patent Office?
- No, the services description “wildlife management” in Class 44 cannot be accepted by the Japan Patent Office.
2025/08/27
Japan Trademark
- Is the services description “content moderation for internet chatrooms” acceptable to the Japan Patent Office?
- No, the services description “content moderation for internet chatrooms” in Class 45 cannot be accepted by the Japan Patent Office.
2025/08/25外国商標
イラク商標
- イラク商標については、ニース分類が採用されていますか?
- はい、イラク商標に関しては、2025年1月より、ニース分類(商品・サービス国際分類表)第11版が正式に採用されています。
2025/08/22
Japan Trademark
- Is the goods description “doula services” acceptable to the Japan Patent Office?
- No, the goods description “doula services” in Class 45 cannot be accepted by the Japan Patent Office.
2025/08/20外国商標
マドプロ商標
- マドプロの代理人を変更にあたって、委任状を提出する必要はありますでしょうか?
- いいえ、マドプロ国際商標登録の代理人を変更するにあたって、委任状を提出する必要はありません。
2025/08/18審決
識別力
-
商 標 :「ホワイトパール」
商 品 : 第5類「真珠の粉末を含まないサプリメント」 -
- 「ホワイトパール」は、『白い真珠』程の意味合いを理解させるもので、サプリメントの取扱分野において原材料として真珠の粉末が用いられている商品がいくつか製造、販売されている実情が認められるとしても、商品の具体的な品質を表示する語として一般的に使用されている事実は見当たらないとして登録になりました(不服2024-18979参照)。
2025/08/15
Japan Trademark
- Is the goods description “funerary services” acceptable to the Japan Patent Office?
- No, the goods description “funerary services” in Class 45 cannot be accepted by the Japan Patent Office.
カテゴリ(国別)
- アジア
- カンボジア (8)
- タイ (10)
- インド (10)
- 中国 (17)
- ミャンマー (8)
- フィリピン (13)
- ブルネイ (2)
- 台湾 (14)
- 香港 (6)
- マレーシア (9)
- 韓国 (11)
- マカオ (5)
- シンガポール (3)
- インドネシア (9)
- ベトナム (8)
- モンゴル (1)
- パキスタン (4)
- ネパール (5)
- ラオス (3)
- スリランカ (2)
- バングラデシュ (4)
- ブータン (2)
- モルディブ (2)
- アフガニスタン (2)
- 北朝鮮 (2)
- Japan (27)
欧州 ーEUTMー
2019/03/11
イギリス商標
- イギリスのEU離脱後、既存のEUTMはどうなってしまうのでしょうか?
- イギリスがEUを離脱した後、既存のEUTMは、出願日等を保持しつつイギリスの登録原簿に記録され、EUTMから完全に独立した商標権として存続することになります。
なお、移行後のイギリス商標については、既存のEUTMに係る登録番号の頭に[UK009]が付加されることになります。
2016/04/25
マドプロ商標(EUTM)
- マドプロで欧州連合を指定した場合、個別手数料は3分類まで同一料金なのですか?
- マドプロで欧州連合(EUTM)を指定した際の個別手数料は、以前は3分類まで同一料金でしたが、本日2016年4月25日より料金体系が改訂され、3分類同一料金ではなくなり、分類毎に手数料が掛かるようになりました。
2016/03/14
欧州共同体商標(CTM)
- 欧州共同体商標(CTM)は、名称が変更されるのですか?
- はい、欧州共同体商標(CTM)は、2016年3月23日より、欧州連合商標(EUTM)へと名称が変更されます。また、欧州共同体商標意匠庁(OHIM)は、欧州連合知的財産庁(EUIPO)に名称が変更されます。
2015/07/06
マドプロ商標(CTM)
- マドプロの欧州の手数料が安くなると聞きましたが?
- はい、2015年7月4日より、欧州連合を指定した場合の個別手数料が、CHF1,111からCHF912に減額されました。
2015/03/02
欧州共同体商標(CTM)
- 欧州共同体商標出願に係るサーチレポートに挙げられた先行商標については、当該商標権者にその旨が通知されるのでしょうか?
- はい、欧州共同体商標出願(CTM)に係るサーチレポート挙げられた先行商標については、当該先行商標に係る権利者に、当該先行商標がサーチレポートに挙げられた旨が通知されます(Information to proprietors of earlier trademark registrations or applications issued under Article 38(7) CTMR)。
2014/02/12
欧州共同体商標(CTM)
- 欧州共同体商標出願について、出願から登録証発行までどのくらいの期間が掛かりますか?
- 欧州共同体商標出願については、異議申立が行われなければ、出願から登録証発行までの期間は6ヶ月弱です。
2013/10/09
マドプロ商標(CTM)
- マドプロでEUを指定した場合の異議申立期間は、CTM出願の場合と異なるのですか?
- マドプロでEUを指定した場合、指定内容が9ヶ月間公開されますが、異議申立は、公開から6ヶ月経過後、即ち、公開期間の終盤の3ヶ月間に行うことができます。
2013/10/07
欧州共同体商標(CTM)
- 欧州共同体商標出願について、異議申立はいつ行うことができますか?
- 欧州共同体商標出願については、公告日から3ヶ月以内に異議申立を行うことができます。
なお、異議申立期間の延長は出来ません。
2013/06/28
欧州商標
- EU加盟国の商標に関して一括で調査できるサイトがあると聞いたのですが?
- はい、EU加盟国の商標に関しては、TMviewのサイトで一括調査することが出来ます。
http://tmview.org/tmview/welcome.htmlなお、欧州各国の商標検索サイトのアドレスは、以下の通りです。
ドイツ商標 : http://register.dpma.de/DPMAregister/marke/uebersicht
イギリス商標 : http://www.ipo.gov.uk/types/tm/t-os/t-find.htm
イタリア商標 : http://www.uibm.gov.it/uibm/dati/Testo.aspx
スペイン商標 : http://www.oepm.es/es/signos_distintivos/index.html
ポルトガル商標 : http://servicosonline.inpi.pt/pesquisas/main/marcas.jsp?lang=EN
スイス商標 : https://www.ige.ch/en/service/databases/swissreg.html
アイルランド商標 : http://www.patentsoffice.ie/en/trademark_search.aspx
フィンランド商標 : http://tavaramerkki.prh.fi/default_en.pl
スウェーデン商標 : http://www.prv.se/en/Trademarks/Online-services/
デンマーク商標 : http://onlineweb.dkpto.dk/pvsonline/Varemaerke
ベネルクス商標 : https://register.boip.int/bmbonline/intro/show.do
クロアチア商標 : http://www.dziv.hr/en/e-services/on-line-database-search/trademarks/
スロベニア商標 : http://www2.uil-sipo.si/dse.htm
スロバキア商標 : http://registre.indprop.gov.sk/registre/searchForm.do?lang=en®ister=oz
リトアニア商標 : http://www.vpb.gov.lt/index.php?l=en&n=300
ラトビア商標 : http://databases.lrpv.gov.lv/database3/index.aspx?lang=EN&id=361
エストニア商標 : http://www2.epa.ee/Patent/mark.nsf/SearchEngl?OpenForm
チェコ商標 : http://www.upv.cz/en/client-services/online-databases/trade-mark-databases/national-database.html
ポーランド商標 : http://bazy.uprp.pl/patentwebaccess/databasechoose.aspx?language=english
ハンガリー商標 : http://epub.hpo.hu/e-kutatas/?lang=EN
2013/02/20
欧州共同体商標(CTM)
- CTMについてインターネットで調査することはできますか?
- はい、マドプロ商標に関しては、以下のOHIMのCTM-ONLINEサイトで調査することができます。
http://oami.europa.eu/CTMOnline/RequestManager/en_SearchBasic
識別力
2025/09/01
識別力
-
商 標 :「ビタミンバイセル」
商 品 : 第3類「化粧品 他」 -
- 「ホワイトパール」は、審査では『「ビタミンを内包したバイセルを利用した商品』ほどの意味を理解するにすぎないとして拒絶されましたが、審判では、各文字に原審提示のとおりの意味があるとしても、それらを結合した本願商標全体として、何らか特定の意味合いが認識し得るとはいえないとして登録になりました(不服2024-18976参照)。
2025/08/18
識別力
-
商 標 :「ホワイトパール」
商 品 : 第5類「真珠の粉末を含まないサプリメント」 -
- 「ホワイトパール」は、『白い真珠』程の意味合いを理解させるもので、サプリメントの取扱分野において原材料として真珠の粉末が用いられている商品がいくつか製造、販売されている実情が認められるとしても、商品の具体的な品質を表示する語として一般的に使用されている事実は見当たらないとして登録になりました(不服2024-18979参照)。
2025/08/04
識別力
-
商 標 :「4DW」
商 品 : 第 9 類「電子計算機用プログラム 他」
役 務 : 第35類「コンピュータデータベースへの情報編集 他」
役 務 : 第42類「電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 他」 -
- 「4DW」は、本願商標に接する取引者、需要者は、商品の品番、型番、規格等又は役務の種別、等級等を表示するための記号、符号の一類型を表したものと認識するにすぎないから、本願商標は、極めて簡単で、かつ、ありふれた標章のみからなる商標であり、商標法第3条第1項第5号に該当するとして拒絶されました(不服2024-20204参照)。
2025/07/21
識別力
-
商 標 :「ホラーストーリー」
商 品 : 第 9 類「家庭用テレビゲーム機用プログラム 他」
役 務 : 第41類「オンラインによるゲームの提供 他」 -
- 「ホラーストーリー」は、これに接する取引者、需要者は、『恐怖の物語(怖い話)』程の意味合いを認識するに止まり、その商品又は役務が『恐怖の物語(怖い話)に関する商品又は役務』であること、すなわち、商品の品質又は役務の質を表したものとして認識されるものであると判断するのが相当であるとして拒絶されました(不服2024-14750参照)。
2025/07/07
識別力
-
商 標 :「バツグン」
商 品 : 第 9 類「コンピュータ用ゲームソフトウェア(記憶されたもの)他」
役 務 : 第41類「オンラインによるゲームの提供」 -
- 「バツグン」は、具体的に何が優れているのかを表す語を伴って(例えば「描写力バツグン」「安定性バツグン」といった表現において)商品の特性、特徴を表すために使用されている例があるとしても、当該文字のみでは、商品又は役務の具体的な特徴等を簡潔に表したものとして理解されるとはいい難いとして登録になりました(不服2024-14816参照)。
- 外国商標Q&A
- 審決Q&A